ブログ

サイト管理人のブログです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ一覧

振袖 コーディネートレッスン♪

今回は、振袖のコーディネートレッスンに、お越しいただいたお客様のご紹介です。

お祖母様から譲り受けられたお振袖と小物をお持ちで、「小物類はこれで必要なものが揃っているか」「手待ちのもので小物合わせ(コーディネート)は大丈夫なのか」「おしゃれにどのようなアレンジができるか」「お嬢さまに似合う髪型や髪飾りは…」様々な疑問や不安を解決するために、コーディネートレッスンをお申込みいただきました。
お持ちいただいたお振袖は、淡いピンクをベースに、ローズ色の大輪のお花がデザインされた総絞りのたいへん豪華なお衣裳です。お祖母様がご自分の娘さんにつくられた振袖を、今回成人式を迎えられるお嬢さま(お孫さん)にプレゼントされたそうです。このような豪華な振袖を大切に保管せれ、また次の代に受け継いでいくってステキなことですね。これを着てお祖母ちゃんを喜ばせたいというお母さま、お嬢さまのやさしいお気持ちも本当に心温まります。

コーディネートレッスンの様子を一部写真でご紹介させていただきます。

shibori shibori2 shibori3 shibori5

 

 

 

 

 

先ずは軽く髪をアップに!  お持ちの小物を確認したら、さあコーディネートしていきましょう。刺繍の半襟と重ね襟をプラスするだけで こんなに華やかになりますよ!

shibori7

shibori9 shibori10 shibori12

 

髪飾り、大きなお花もかわいいでしょう! 金地のリボンは叔母さまのもの、すてきなリボンですがそれだけでは少し寂しくないですか?ロゼの小物をプラスしてみました。ホラ、こんなに華やかになりました☆

shibori14

shibori13

こんな感じでいかがでしょう?簡単に着付けただけですので、本番はもっとステキになりますよ!お嬢さまも大満足♡お母さまと二人で、お祖母ちゃんに見せてあげるときっととても喜んでくれるわね!とおっしゃっていただきました。本番が待ち遠しいですね。

shibori15

ロゼの髪飾りと、赤の重ね襟をレンタルしていただくことになりました。グリーンの飾り紐はロゼからのサービスでつけさせていただきました。
最後に、今回お持ちいただいたもので、足りなかったものを確認した後、当日の着付けのご予約をいただき、2時間のコーディネートレッスンを終了いたしました。お疲れ様でした。

お母さまの成人式の時のお振袖など、着物持ち込みで成人式の着付けをご利用のお客さま、ちょっとした小物のアレンジでグッとステキにコーディネートさせていただきます。ご自身でご準備いただくものも、当日になって足りないなど慌てるのこのないよう、事前にコーディネートレッスンをお受けいただくことをお勧めいたします。〈2時間 8,000円(税抜き)〉

アトリエ・ロゼでお待ちしています。アトリエ・ロゼは完全予約制です。先ずはお電話ください。

 電話受付時間 8:00~17:30 電話番号 06-6855-5420

 

 

内田写真館で、着付けとヘアメイク

昨日は、いつもお世話になっている内田写真服部店でのお仕事でした。
2年前に、成人式を迎えられたお嬢さまの後撮り撮影で、着付けと、ヘアメイクをさせていただきました。

成人式の時にも振袖をお召しになっていますが、写真館でのフォーマルなお写真を撮られていなかったそうで、折角なので記念にやはり一枚はと今回撮影されることになさいました。とってもチャーミングなお嬢さんでしょう!ご両親と三人でいらっしゃって、とっても仲の良いご家族なのが凄く伝わってきました。

成人式当日に振袖や袴を着られる方も、当日はゆっくりと写真屋さんに行って撮影する時間がないからと、少し早い時期に前撮り撮影をされる方が多くいらっしゃいます。けれども、成人式が過ぎてから後撮りされる方も結構いらっしゃるのをご存知ですか?
その時は「別にスマホやデジカメの写真でいいわ」と思っていた方も、後でお友だちが写真館で撮られた写真を見聞きして、やっぱり私もと、成人式を過ぎてから改めて写真撮影される方も多いんですよ!
あなたは、成人式のフォーマル写真はお撮りになりましたか?成人式を既に迎えられた方も、今からでもお写真を撮られてみてはいかがでしょう。二度と来ないこの一瞬を記録に残し、ステキな1ページを綴られることお勧めいたします。

振袖レンタル、着付け、ヘアメイクはアトリエ・ロゼにお任せください。アトリエ・ロゼでは、お客様の魅力を最大限に引き出し輝かせる、そんなお手伝いをさせていただきます。

 

utida utida2 utida3 utida4

 

紫陽花の花 ジューンブライド♡

先日、代表上崎が故郷長崎に数日里帰りをしてきました。その時、実家のお庭に紫陽花の花がとっても綺麗に咲いていて、あまり綺麗だったのでおもわず切り花にして飛行機の手荷物で持って帰ってきました。大阪に着いた頃には長旅で少し元気がなかった紫陽花でしたが、ロゼに着いて水切りをしてやるとこんなに生き生きとよみがえり、今はこうしてアトリエ・ロゼのエントランスでお客様をお出迎えしてくれています♡

紫陽花の花言葉は、その花の色が緑から白、青紫から赤紫んと移り変わることから「移り気」「浮気」と言われています。そのため、一昔前までは、結婚式にはタブーのお花とされていました。
けれども最近では、シンプルでかわいいお花を好まれて紫陽花をブーケや装花に使われるカップルも増えているようです。実は、紫陽花の花言葉には、「辛抱強い愛情」や、小さなお花が集まっていることから「家族団らん」など結婚にふさわしい意味もあるそうですよ。ジューンブライドにぴったりのお花ですね。

アトリエ・ロゼでは、式場選びから、ブライダル衣装、お支度、お式が終わるまで、お客様のハレの日をトータルでサポートいたします。
ご要望があれば、全国どこへでも出張させていただきます。

ajisaiajisai2

ブライダル 和装前撮り撮影 フォトアルバムが出来上がりました!

先月ご紹介した、ブライダル和装前撮りのお客さまのフォトアルバムが出来上がってきました。お待たせしました^^;

カメラマンが撮影したたくさんのお写真の中から、新郎新婦の幸せそうな表情が一際溢れているお写真を、
一生懸命チョイスしてレイアウトさせていただきました。新婦の美しさが際立って、新郎新婦、ご家族の仲睦まじい雰囲気が表せたステキなアルバムに仕上がったと思います。
大阪にいらっしゃらない新郎新婦には、まだアルバムをご覧いただけておりませんが、気に入っていただけるとうれしいです。
近々大阪のご実家に帰って来られると伺っています。その際には、是非アトリエ・ロゼに遊びにいらしてくださいね。楽しみにお待ちしています。

<アトリエ・ロゼ>では、お衣裳・着付け・ヘアメイク・撮影に留まらず、アルバム作成からお届けまで、責任を持ってお客さまのお気持ちに沿ったサービスを提供させていただいております。
生涯の『ハレの日』には、是非<アトリエ・ロゼ>をご利用ください。

nagata nagata2 nagata3 nagata4

振袖着付け・ヘアセット お結納式に振袖で!

昨日は、ご結婚が決まられお結納式に行かれるお嬢さまの振袖の着付けとヘアセットに、ご自宅に出張させていただきました。 成人式の時にアトリエ・ロゼをご利用いただき、あれから?年…ロゼを覚えてくださっていて、今回着付けとヘアセットをご依頼くださいました。 スタッフにとって、こんなにうれしいことはありません。本当にありがとうございました。

今回お召しになった振袖は、漆黒の綸子の生地に松竹梅や季節の花々が描かれた束ね熨斗の模様のお振袖です。大変おめでたい吉祥文様で、お結納などお祝いごとの席にはぴったりのお着物ですね。とても高価で格式のあるお着物は、お結納の席に列席された方々も目を見張られたことと思います。こうしたおめでたい門出に、アトリエ・ロゼがお手伝いさせていただけたことを大変うれしく思います。
ご結婚式は、来年と伺っています。スタッフ一同、おふたりのお幸せをお祈り申し上げます。

アトリエ・ロゼでは、ブライダルのお衣裳や、プロデュースもさせていただいています。よろしければご参考までに、ホームページ>ブライダルのページをご覧いただければと思います。

 

yuinouyuinou3

yuinou4